兵庫県で根域制限栽培に挑戦中です。
前回は植え付け前の土つくりをしてきました。
注文していたシャインマスカットの苗が届いたので、準備しておいた土に植樹を行ってきました。
今回は苗の植え付けについて書いていきます。
シャインマスカットを植え付け
今回植え付けるのは、シャインマスカットの苗です。
半年以上前に予約購入。このたび満を持しての登場です。
数量は108本、購入しました。
苗が届いたら水につける
植える前日に苗が到着したので、水を張り根をつけておきました。
枯れるのを防止する役目と、根に傷がつくのを防いでくれるみたいです。
植え付ける直前まで、写真のような状態にしておきました。
苗を植え付ける
苗を植え付ける際には、事前にポット内中央に作っておいた山に沿って根を這わせていきます。
写真では見にくいですが、中央に作ったお山に這わせて根を這わせています。
この時に、根を傷つけないように注意しましょう。
できるだけ360°均等に根を広げ、根同士が密接にならないように注意して行います。
今回、届いた苗にはあまりなかったのですが、根が長すぎたり、太すぎたり、ケバケバだったりする根が入っていることがありました。
そんな時は、ある程度根をカットし植え付けをしましょう。
土を被せるときはやさしく
根を這わし、いざ土を被せるときにはスコップ等で優しく被せてあげてください。
ドバドバーとかけると、せっかく均等に広げた根が崩れる可能性があるので、優しくかけてあげましょう。
植え付け後は水やりを忘れずに
植え付け完了後には、水やりを忘れずに実施してあげてくださいね。
水量としてはルートラップポット側面から染み出すぐらいの量をあげます。
プランターなどで育てる予定の方は、排水穴から水が出るぐらい、たっぷりあげてください。
苗木購入時の注意点
シャインマスカットの苗は種苗法により保護されているため、購入するにはキチンと認可された場所から購入する必要があります。
下記に農研機構のホームページを載せておきますので、購入を検討されている方は見てみてください。
当園でも苗木を購入する際に相談に乗っていただきました。
では良いマスカットライフを。
おしまい!